fc2ブログ

富士山パン

用事があり、軽トラで静岡県まで行きました。途中新名神で風が強いところがあり、吹き飛ばされそうになりながらも、途中で寄ったSAで世界遺産富士山のパンをゲットしました。
とても期待したのが良くなかったのか、味は本当に中の下というところでしたorz
IMG_3356.jpg

エンガワカフェ

自宅から10分ぐらいのところで、前から行ってみようと思っていたお店です。
古民家を改造してまぁこの辺りではよくある感じではあるものの、入ってみると、やぎとアヒルがお出迎えしてくれて、結構、びっくりしました。
平日の少しお昼を超えた時間にいったにもかかわらず、駐車場もお店の中もほぼ満席状態でした。
で、エンガワのテーブルには座れず、中の席になりましたが、なかなか雰囲気のあるいい感じの店内です。
メインはラーメンとピザです。ランチコースでそれに前菜とスープとコーヒー・デザートが付いて、1450円です。
ラーメンが750円ぐらいですので、コースはやや割高感がありますが、どれも非常に美味しいです。
もちろん、ラーメンもピザも美味しいです。混んでいる理由がわかります。
でも、コースが1450円(メインの選択によっては+150円)は少しお高いように感じます。
コースのデザート+コーヒーはオプションにして、税込1080円ぐらいだったら☆5つなのですが、たいへん惜しいです。繁盛店でこれ以上客数を増やすことは物理的に不可能なので、客単価を上げたくなる気持ちはよくわかりますが、それによって、満足度が下がってしまったのでは、長い目で見れば損をすることになります。

手打ちそば 紬山荘

ここは、前から行ってみたいと思っていたお蕎麦屋さんです。
行くまでの道のりが、途中で挫折する人がいるのではないかと思うぐらい長いのですが、これがまた秘境っぽくていいのかもしれません。
まだできて1年あまりだそうですが、よく流行っています。
そばは十割そばの細麺です。もりそばと鴨つけめんを注文したのですが、麺の太さが違ってました。こだわってます。
で、お味ですが、
もりそばはごく細麺のそばはとっても風味豊かで美味しいです。しかしながら、私は関西人なので、基本的に関東風のつゆは好きになれません。ここのつゆは比較的しょうゆの味が前面に出てきてないので、美味しくいだだけましたが、やはり残念感は拭えません。
鴨つけめんは◎です。そばの食感と鴨の食感が非常によくマッチしていて完成度が高いです。つゆも鴨と葱の香りがしょうゆの辛味をまろやかにしています。
昼のコースは1700円ですが、前菜、サラダ、そば、デザートまでついての値段ですが、十分リーズナブルです。
ここはいままでいった蕎麦屋さんの中で圧倒的に一番です。
夜はフランス料理のコースで予約が必要とのことですが、ぜひ一度行ってみたいです。

近くのお店

単なる忘備録です。寸評は辛口めです。

・グラタン専門店アミ:清里駅前:グラタン:極めて普通、可もなく不可もですが、それにしては値段が高い
・パスタと肴morimoto:清里駅近く:パスタ:よく流行っている。結構美味しいが値段を考えると、及第点レベルか
・グランレストラン ルミエール:清里の森の中:ステーキ・ハンバーグ:味は美味しかったが、値段が見合わない。
・ひなたぼっこ:大泉:ステーキ、ハンバーグ:甲州ワインビーフにこだわったお店です。ペンションの中のレストランのようにも見えますが、食事だけのお客さんが多いようです。ここは久々の当たりです。味、雰囲気、値段のバランスのとれたお店です。犬もOKです。
・さくら:大泉:和食:魚中心のメニューですが、どれも、ボリュームがあります。そしてなかなか美味しいです。コストパフォマンスを考えるとかなりいい線いってます。それとお茶がおいしいです。
・草五庵:清里駅前:そば:結構おいしいです。ただし値段はお高めです。
・手打ちそば 袖山荘:そば:ここはまだ行ってません。ただし、そば好きとしては、細麺の十割そばと聞いただけで、触手が動かされます。
・キースプリング:小淵沢:ステーキ:美味しいです。値段は少し高め
・ぼのボ~ノ:須玉町、おいしい学校内:イタリアン:おいしいです。値段もこの味にすればリーズナブルです。ただし、メニューの種類が少なすぎます。ほとんど選択肢がありません。お客さんが少ないからそうなるんでしょうけど、悪循環に陥ってます。惜しいです。
・やまの時間:清里:ハンバーグ:近くなので何度か行きましたが、お味は、まあ、ごく普通です。お値段は高めです。場所がいいので、それなりにお客さんはいます。
・らーめんかざみどり:清里:ラーメン:近くなので何度か行きました。濃厚なラーメンが食べたくなったらどうぞ。
・ロック:清里、萌木の村:ステーキ、カレー:まぁおいしいです。値段もこんなものでしょう。
・ファミリーチャイナ:清里:中華:名前の通り、ファミリーで行くにはいいのではないでしょうか。味は中の下。お値段はまあまあです。高くはありません。
・エンガワカフェ:大泉:カフェ、ラーメン:まだ、行ったことないですが、行ってみたいお店です。
・OWL(アウル):南清里:カレー:うーん、私の好みではありませんでした
・テイスト:南清里:ビール&カフェ:焼きそばとナポリタンが得意らしいです。まあ確かにB級グルメとしては美味しかったです。往年のロックシンガーのお店です。

書き忘れた店があればそのうち追記します。

お店紹介

牧場予定地の清里や大泉あるいは小淵沢周辺は別荘地ということもあり、なかなかおいしいところがたくさんあります。思いつくまま書いてみます。

・中村農場 親子丼  大泉 有名店です。赤玉カステラをよくおみやげにします。
・八ヶ岳倶楽部 カフェランチ ここも有名店です。柳生博さんの林を必要な分だけ切り開いて作られたお店です。とても流行っているのですがなぜか落ち着けます。(ペット可)
・悠山房 いわゆる隠れ家風レストランです。あまり目立っても困るのでコメントは控えます(ペット可)。
・手打蕎麦切 萬吉 小淵沢の超硬派の蕎麦屋さん。そばは十割そばのみ。あとは酒かビール。
・仙人小屋  マタギ料理なんてジャンルがあるんですね。ようするに山で採れるものを出すという地産地消のお店です。

宿泊施設
・わんわんパラダイス 犬連れなので宿泊するところは限定されるのですが、ここのレストランは意外にも(失礼^^;)ちゃんとおいしい。
・リゾナーレ  ファミリーにも人気の大型宿泊施設。部屋などの設備もきれいですし、レストランも美味しいです。

また、思い出したら追加します。


ホームページ
八ヶ岳ホースケア牧場
プロフィール

かず

Author:かず
馬乗りです。
妻および愛娘(犬)あり。
世間一般には中年あるいはおじさんなどと呼ばれる年齢ですが、かたくなに認めません。
愛馬と家族とともに牧場を開業中です。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
カウンター