交通手段
関西から山梨に行くルートを紹介します。
車で行く場合、名神、中央道を乗り継ぐのですが、大阪の近郊区間をどう行くかで時間の節約が出来る場合があります。
オーソドックスには吹田から名神に出るのでしょうが、大阪南部から出発する場合、近畿道で門真に出て、第二京阪、京滋バイパスを経由して瀬田東から名神に出るルートがあります。この2つはほとんど距離が同じなので、起点が阪神高速が近いか近畿道が近いかでほとんど決まりますが、たまに吹田から瀬田くらいまで渋滞していることがあり、その場合は後者のルートのほうが有利になります。
もう一つは近畿道から西名阪をひたすら走って、東名阪を経由して小牧から中央道に入るルートがあります。これは走行距離が短く、一般道を通る区間が長いので、もっとも安いのですが、名古屋あたりの渋滞にかからない時間帯に通るかどうかが判断の分かれ目になります。
料金ですが、平日のETC割引を使った場合で調べると、
・名神吹田-(中央道)長坂 7450円
・門真JCT-(第二京阪・京滋バイパス)-瀬田東-(中央道)長坂 7500円
・藤井寺-(西名阪・東名阪)-小牧-(中央道)長坂 6800円
休日の特別割引を利用すると、
・名神吹田-(中央道)長坂 4250円
・門真JCT-(第二京阪・京滋バイパス)-瀬田東-(中央道)長坂 4250円
・藤井寺-(西名阪・東名阪)-小牧-(中央道)長坂 4420円
となります。
休日1000円は終わったけれど、休日はやはり半額程度でいけるんですね。それと東名阪経由のルートは意外にも安くないということがわかりました。
私は乗ったことはないのですが、難波や梅田などから高速バスも出ています。
・高速バスツアー 昼行便 4列トイレなし 平日 4300円 休日 4800円
梅田 7:30→14:00 長坂
梅田 14:50→21:30 長坂
梅田 20:30→26:10 長坂
長坂 04:35→10:20 梅田
長坂 06:55→13:30 梅田
長坂 15:20→21:45 梅田
・花バス観光 昼行便 4列トイレなし 平日4600円 休日5100円
梅田 7:30→14:00 長坂
梅田 14:50→21:30 長坂
長坂 06:55→13:30 梅田
長坂 15:20→21:45 梅田
・近鉄バス 昼行便 4列トイレ付き 5900~7500円 往復 10,400~
梅田 8:10→14:58 長坂
長坂 08:32→15:07 梅田
・近鉄バス 夜行便 3列独立トイレ付き 6900円~8500円 往復 12,400~
梅田 22:00→05:51 長坂
長坂 23:02→07:06 梅田
長坂まで行くのはこれだけかな。所要時間はだいたい6時間30分(夜行は8時間)。
一方、東京方面はたくさんあります。長坂-新宿だけで探しても、
・山梨交通 高速バス 片道2300円往復 4100円、ほぼ1時間に1本
・ハーヴェストツアー 東京or新宿-萌木の村or清里駅間 片道 1900円から2900円、一日一便
など。
高速バスの所要時間は2時間20分ぐらいです。
車で行く場合、名神、中央道を乗り継ぐのですが、大阪の近郊区間をどう行くかで時間の節約が出来る場合があります。
オーソドックスには吹田から名神に出るのでしょうが、大阪南部から出発する場合、近畿道で門真に出て、第二京阪、京滋バイパスを経由して瀬田東から名神に出るルートがあります。この2つはほとんど距離が同じなので、起点が阪神高速が近いか近畿道が近いかでほとんど決まりますが、たまに吹田から瀬田くらいまで渋滞していることがあり、その場合は後者のルートのほうが有利になります。
もう一つは近畿道から西名阪をひたすら走って、東名阪を経由して小牧から中央道に入るルートがあります。これは走行距離が短く、一般道を通る区間が長いので、もっとも安いのですが、名古屋あたりの渋滞にかからない時間帯に通るかどうかが判断の分かれ目になります。
料金ですが、平日のETC割引を使った場合で調べると、
・名神吹田-(中央道)長坂 7450円
・門真JCT-(第二京阪・京滋バイパス)-瀬田東-(中央道)長坂 7500円
・藤井寺-(西名阪・東名阪)-小牧-(中央道)長坂 6800円
休日の特別割引を利用すると、
・名神吹田-(中央道)長坂 4250円
・門真JCT-(第二京阪・京滋バイパス)-瀬田東-(中央道)長坂 4250円
・藤井寺-(西名阪・東名阪)-小牧-(中央道)長坂 4420円
となります。
休日1000円は終わったけれど、休日はやはり半額程度でいけるんですね。それと東名阪経由のルートは意外にも安くないということがわかりました。
私は乗ったことはないのですが、難波や梅田などから高速バスも出ています。
・高速バスツアー 昼行便 4列トイレなし 平日 4300円 休日 4800円
梅田 7:30→14:00 長坂
梅田 14:50→21:30 長坂
梅田 20:30→26:10 長坂
長坂 04:35→10:20 梅田
長坂 06:55→13:30 梅田
長坂 15:20→21:45 梅田
・花バス観光 昼行便 4列トイレなし 平日4600円 休日5100円
梅田 7:30→14:00 長坂
梅田 14:50→21:30 長坂
長坂 06:55→13:30 梅田
長坂 15:20→21:45 梅田
・近鉄バス 昼行便 4列トイレ付き 5900~7500円 往復 10,400~
梅田 8:10→14:58 長坂
長坂 08:32→15:07 梅田
・近鉄バス 夜行便 3列独立トイレ付き 6900円~8500円 往復 12,400~
梅田 22:00→05:51 長坂
長坂 23:02→07:06 梅田
長坂まで行くのはこれだけかな。所要時間はだいたい6時間30分(夜行は8時間)。
一方、東京方面はたくさんあります。長坂-新宿だけで探しても、
・山梨交通 高速バス 片道2300円往復 4100円、ほぼ1時間に1本
・ハーヴェストツアー 東京or新宿-萌木の村or清里駅間 片道 1900円から2900円、一日一便
など。
高速バスの所要時間は2時間20分ぐらいです。