オーディオのこと
家の内装などもそろそろ考えているところです。
いま頭を悩ましているのが、オーディオと映像関係です。
テレビはあまりみないほうなので、大型の薄型テレビはやめにして、持ち運びできるものが1つと、あとは映画用にプロジェクタにしようと考えています。プロジェクタとスクリーン、チューナーまではいいのですが、問題はオーディオです。オーディオは凝りはじめたらキリがありません。
アンプは本当に安くなりましたね。我慢して古いのを使う意味はなくなってしまいました。チューナーやプレーヤーもレコーダーで十分です。
悩みどころはスピーカーです。
音だけでいうと普通のボックス型かトールタイプを床置きにするのがいいのでしょうが、やっぱりリビングにそれをするのは邪魔です。小型スピーカーを壁にブラケットでつけるのもなんとなくごちゃごちゃしそうです。
やはり、ここは、少し音は犠牲にしても埋め込みかな。
幸いにして、我が家は外断熱工法なので壁の中は空いています。とおもって調べてみると、天井埋め込みは結構たくさんあるのに壁埋め込みはほとんど選択肢がありません。しかも、よさげなものは本格的なスピーカーと同じくらいのお値段だったりします。
うーん、ここは考えどころです。
私はオーディオマニアでは全然ありません。普通にテレビや映画や音楽を、少しばかりいい音で聞きたいと考えている程度です。音とインテリア性と価格のバランスのいい選択肢はないものかなぁ。
いま頭を悩ましているのが、オーディオと映像関係です。
テレビはあまりみないほうなので、大型の薄型テレビはやめにして、持ち運びできるものが1つと、あとは映画用にプロジェクタにしようと考えています。プロジェクタとスクリーン、チューナーまではいいのですが、問題はオーディオです。オーディオは凝りはじめたらキリがありません。
アンプは本当に安くなりましたね。我慢して古いのを使う意味はなくなってしまいました。チューナーやプレーヤーもレコーダーで十分です。
悩みどころはスピーカーです。
音だけでいうと普通のボックス型かトールタイプを床置きにするのがいいのでしょうが、やっぱりリビングにそれをするのは邪魔です。小型スピーカーを壁にブラケットでつけるのもなんとなくごちゃごちゃしそうです。
やはり、ここは、少し音は犠牲にしても埋め込みかな。
幸いにして、我が家は外断熱工法なので壁の中は空いています。とおもって調べてみると、天井埋め込みは結構たくさんあるのに壁埋め込みはほとんど選択肢がありません。しかも、よさげなものは本格的なスピーカーと同じくらいのお値段だったりします。
うーん、ここは考えどころです。
私はオーディオマニアでは全然ありません。普通にテレビや映画や音楽を、少しばかりいい音で聞きたいと考えている程度です。音とインテリア性と価格のバランスのいい選択肢はないものかなぁ。