手打ちそば 紬山荘
ここは、前から行ってみたいと思っていたお蕎麦屋さんです。
行くまでの道のりが、途中で挫折する人がいるのではないかと思うぐらい長いのですが、これがまた秘境っぽくていいのかもしれません。
まだできて1年あまりだそうですが、よく流行っています。
そばは十割そばの細麺です。もりそばと鴨つけめんを注文したのですが、麺の太さが違ってました。こだわってます。
で、お味ですが、
もりそばはごく細麺のそばはとっても風味豊かで美味しいです。しかしながら、私は関西人なので、基本的に関東風のつゆは好きになれません。ここのつゆは比較的しょうゆの味が前面に出てきてないので、美味しくいだだけましたが、やはり残念感は拭えません。
鴨つけめんは◎です。そばの食感と鴨の食感が非常によくマッチしていて完成度が高いです。つゆも鴨と葱の香りがしょうゆの辛味をまろやかにしています。
昼のコースは1700円ですが、前菜、サラダ、そば、デザートまでついての値段ですが、十分リーズナブルです。
ここはいままでいった蕎麦屋さんの中で圧倒的に一番です。
夜はフランス料理のコースで予約が必要とのことですが、ぜひ一度行ってみたいです。
行くまでの道のりが、途中で挫折する人がいるのではないかと思うぐらい長いのですが、これがまた秘境っぽくていいのかもしれません。
まだできて1年あまりだそうですが、よく流行っています。
そばは十割そばの細麺です。もりそばと鴨つけめんを注文したのですが、麺の太さが違ってました。こだわってます。
で、お味ですが、
もりそばはごく細麺のそばはとっても風味豊かで美味しいです。しかしながら、私は関西人なので、基本的に関東風のつゆは好きになれません。ここのつゆは比較的しょうゆの味が前面に出てきてないので、美味しくいだだけましたが、やはり残念感は拭えません。
鴨つけめんは◎です。そばの食感と鴨の食感が非常によくマッチしていて完成度が高いです。つゆも鴨と葱の香りがしょうゆの辛味をまろやかにしています。
昼のコースは1700円ですが、前菜、サラダ、そば、デザートまでついての値段ですが、十分リーズナブルです。
ここはいままでいった蕎麦屋さんの中で圧倒的に一番です。
夜はフランス料理のコースで予約が必要とのことですが、ぜひ一度行ってみたいです。